低気圧と痛みの関係について

2023.06.27

低気圧と痛みの関係について

おはようございます! 今日は朝から曇りで湿度も高めですね。
 ;
今日は、低気圧と痛みの関係について話します。
 ;
 ;
             
 ;
 ;
1,低気圧が近づくと気圧が下がり始めますが、身体内部の気圧を押し返す力は急には変わらない為に内側からの圧力が大きくなります。
 ;
2,このとき、ヒスタミンという物質が放出されます。
 ;
3,ヒスタミンは、外部からの刺激に反応して炎症を起こす作用があります(花粉症の方は抗ヒスタミン薬必需品ですよね)。
 ;
4,その一方で、ヒスタミンは神経伝達物質として、交感神経を刺激する作用があります。
 ;
5,交感神経はアドレナリンなどの作用から血管を収縮させたり、心拍や血圧を上げたりする作用があります。
 ;
6,このため筋肉や関節周辺では血管は収縮し、血行が悪くなり、疲労物質がたまることで痛み、だるさ、こりなどの不快な症状を感じるようになります。さらに、痛いという感覚自体が交感神経を刺激して、悪循環になります。
 ;
7,これは気温が急に下がると血管が収縮して関節周辺の血液やリンパ球の流れが悪くなり、疲労物質が溜まることにより痛みが増すといったことと同じです。
 ;
8,梅雨時などで雨が降ると湿度が上がります。湿度が高いと汗が引きにくいため、体がむくみやすくなります。 むくみも血行が低下し疲労物質がたまる原因になります。
 ;
 ;
当院では、自律神経を整える立体動態波、腸もみなどを提供させていただいてます。
 ;
いつでもお悩み相談してます。
 ;
詳しくは下記をご覧ください。
 ;
 ;
 ;
#低気圧#梅雨#神経痛#自律神経#武蔵新田駅前接骨院
 ;


スタッフ 川村 航平